1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:49:03.657 ID:NQ55qbBQa
公務員辞めてホストになったけど質問ある?
身バレしない内容ならなんでも答える
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:49:42.249 ID:NQ55qbBQa
正確にはホストも辞めてる
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:49:26.408 ID:G29xO4n6d
今年収いくら貰ってる?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:50:06.761 ID:NQ55qbBQa
今は700ちょい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:50:52.890 ID:HrdM4QNy0
俺も5日だけホストやったことある
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:52:05.242 ID:NQ55qbBQa
>>6
なんで辞めたの?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:53:04.507 ID:HrdM4QNy0
>>10
新人で席に着かせてもらえなくて立ちっぱなしでツラかったから
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:54:07.531 ID:NQ55qbBQa
>>12
それは店選びが悪い
普通は新人を初回客に優先的に着かせるはず
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:51:15.956 ID:NQ55qbBQa
公務員のことでも
公務員辞めたことでも
ホストのことでも
今何やってるかでも
なんでもござれ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:05:55.771 ID:1cqek4oU0
>>8
公務員やっぱキチガイおおい?
田舎は多かったよ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:08:39.988 ID:NQ55qbBQa
>>39
きちがい半分
天才2割
凡人3割ってかんじ
俺は直属の上司がきちがいすぎて精神科通ってた時期ある
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:54:39.782 ID:KSMZUba1d
いまなにしてるの?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:55:09.403 ID:NQ55qbBQa
>>15
今はフリーランスのアプリエンジニア
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:56:37.666 ID:+GNcMcFwp
>>17
コロコロ変わりすぎやろ
公務員とホストそれぞれ行った理由と辞めた理由は
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:58:48.285 ID:NQ55qbBQa
>>21
公務員になった理由は22に書いた通り
辞めた理由は単純につまらなかったのと給料安すぎた
ホストになったのはITブラックで心身ともに病んでたところをスカウトされた
幸いイケメンって言われるルックスだから
いけるんじゃね?
てきな軽いノリで始めた
ホスト辞めたのは、酒飲むのが辛いのと、女の子を騙すのが辛かった
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:07:04.828 ID:08kbYUM60
>>25
やっぱり 騙しもあるのか…
最近は 男もホストに行く時代だってテレビでやってたけど ほんとうなんだろうか…
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:55:43.341 ID:3IMqFTPu0
なんで公務員になったの?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:56:58.311 ID:NQ55qbBQa
>>18
親の洗脳
高校時代に特に夢とかなかったから親のいいなりで試験受けて受かっちゃった系
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 22:56:18.080 ID:NQ55qbBQa
高卒→市役所→ITブラック社員→ホスト→フリーランスエンジニア
って流れ
今25歳
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:34:04.195 ID:4fDGkhA10
>>20
どれが一番やりやすかった?
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:35:47.297 ID:NQ55qbBQa
>>81
楽なのは公務員
一番大変なのはホスト
一番辛いのはITブラック
天国なのはフリーランスエンジニア
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:37:26.645 ID:4fDGkhA10
>>85
天国ってどういう意味で?
仕事の内容も教えてくれ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:41:59.967 ID:NQ55qbBQa
>>90
毎日定時で帰れる (クライアント先に常駐してる)
社員じゃないからしがらみがない
収入が社員エンジニアの倍以上
あとは何よりパソコンに向かってるのが一番楽しい
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:01:18.007 ID:+GNcMcFwp
今幸せなの?
俺なら公務員で手堅く給料得ながら、株FXするなりスキル磨くなり、余暇時間を有効活用するがなあ
身分は安定しとるし、心の余裕はそのへんの民間よりよっぽどあるやろ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:03:05.533 ID:NQ55qbBQa
>>29
その考えも一理ある
というかその考えが大多数なのかもね
でも刺激がほしかった
市役所辞めたの21歳の時だし
今は役所辞めたのもホストやってたのも公開してないし今幸せ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:04:28.176 ID:+GNcMcFwp
>>33
とりあえずホスト時代の写真うp
目隠ししていいからID付きで頼むぞ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:05:49.795 ID:NQ55qbBQa
>>36
ちょっとそれは厳しい
目隠しても分かる人には速攻身バレする
働いてたのは歌舞伎のグループダンディーってとこ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:05:19.262 ID:NGHpM/Kd0
公務員やホストの話なんかよりITブラックのほうが気になる
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:07:13.189 ID:NQ55qbBQa
>>37
何聞きたい?
とりあえず残業代0当たり前
月300時間勤務
月の休み1日だけ
終電で帰れれば御の字
とかそんなかんじ
ときさにかく激務なのに見返りがない
その時の手取りは23くらい
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:08:30.671 ID:+GNcMcFwp
>>42
そんときはやっぱり公務員辞めたの後悔したか?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:10:19.307 ID:NQ55qbBQa
>>44
不思議としなかった
ITブラックで一生働く気なんてさらさらなかったし起業するって目標があるからそれのための修行って感覚だった
今考えたらあの時はがんばってたなーってかんじ
公務員辞めたことを公開したことは一度もない
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:36:48.792 ID:kgaywgG50
なんでも出来て器用だね
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:39:35.916 ID:NQ55qbBQa
>>88
YDKだからな
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:27:07.396 ID:Z/sshbHR0
おれの友達も最近ホスト始めたんだけど客が取れないらしいんでアドバイスください
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:37:07.773 ID:/qUOfX890
ホストって恨み買って殺されたりしそうで怖いわ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/18(水) 23:40:32.151 ID:NQ55qbBQa
>>89
俺は恨み買うようなことしなかったから大丈夫だった
その分そんなに売れなかったけど
一緒に働いてたやつは客に包丁で切り付けられてた笑
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463579343/